新人・若手職員のための創業支援塾
新人・若手職員のための創業支援塾

多くの会計事務所にとって、「創業支援」は顧客獲得のためのフロント商品となっており、
「創業支援ができる人材」が増えれば、新規顧問先の獲得効率は飛躍的にアップします。
ただ、先輩職員が「OJT中心」で「我流」の教え方をしていると、
新人や若手が十分なレベルに育つにはとても時間がかかります。

本講座では、創業支援の実務を5ステップで体系的に学習していきます。
法人税申告書が作れるようになった若手職員の“次のステップ”として、ぜひご活用ください。

このような方におススメの講座です
  • 入社1〜3 年目前後で、記帳・申告書作成の経験がある若手職員の方
  • 特に「顧問先とのやり取りに自信が持てない方」や「OJT だけでは不安な方」
  • 創業支援の実務を、OJT ではなく、全職員に体系的に学ばせたい事務所様
  • 新入・若手職員の早期戦力化を実現したい事務所様

創業支援の“5つの力”が身につきます

02

設立・届出などの手続き支援

03

創業融資の獲得サポート設計

04

会計・税務の初期体制づくり

05

経営の定着と黒字化への支援

研修プログラム

新人・若手職員のための創業支援塾

この講座が目指すゴール
◎ 創業支援の実務を一人で担当できるようになる
◎ 資金調達・設立・税務対応・経営支援まで、一貫して支援できるスキルを身につける

ステップ1:「創業前相談」の実務

  • 事業構想のヒアリング
  • 開業形態(法人or個人)や時期の検討支援
  • 収支計画や初期投資額の試算
  • 創業に伴う資金需要の確認(自己資金・借入の有無)

ステップ2:「会社設立支援・開業手続き」の実務

  • 株式会社・合同会社等の設立手続き(定款作成、登記など)
  • 税務関係書類の作成・提出(開業届、青色申告承認申請書など)
  • 社会保険・労働保険の加入手続き

ステップ3:創業融資支援

  • 日本政策金融公庫等の創業融資制度の説明
  • 創業計画書、収支予測、資金繰り表の作成支援
  • 金融機関との面談対策、質疑応答アドバイス

ステップ4:経理・税務体制構築

  • 記帳代行やクラウド会計導入の初期設定
  • 科目設定や帳簿ルールの整備
  • 消費税・源泉所得税などの税区分の基礎教育
  • 年間スケジュール(決算、納付時期等)の共有

ステップ5:経営管理・PDCA支援

  • 月次試算表の報告・簡易な経営分析(売上・利益構造の把握)
  • キャッシュフローの確認と改善アドバイス
  • 必要に応じた追加融資や補助金活用の助言
  • 顧問契約への移行・契約更新のタイミング管理

※プログラム内容が一部変更になる場合がございます。

受講料(税込)

  • 【 銀行振込でのお支払いをご希望の方 】
    お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書」と「請求書」をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
    ※振込手数料は貴社にてご負担願います。
    ※お支払いの際に振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。
  • 【 クレジットカードでのお支払いをご希望の方 】
    お申込み受付後、「申込請書」ならびに、ご購入手続きの詳細をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
    ※「クレジットカード」での決済についてはStripeのシステムを利用しています。

中小企業を支える重要スキル「資金繰り支援」が学べる職員様向け講座の開催が決定(2025.11.25(火))!
今回の「創業支援塾」とセットでご受講いただくことで、「創業支援」と「資金繰り」をワンストップで支援できるスキルがしっかり身につきます。
税務の枠を超えた支援”を全所的に提供したい事務所様は、ぜひこの機会に併せて受講をご検討ください。

受講方法

オンデマンド受講について

視聴期間中(ご視聴可能開始日から約3か月)は何度でもご視聴いただけます。

講座当日に配信した内容を編集してお送りいたします

  • お申し込みいただいたメールアドレスに、動画視聴用URL、ログインID、パスワード、テキストデータをお送りいたします。
  • 資料、動画及び音声の第三者への公開、転載、複製、貸与などは固くお断りしております。

|講|師|紹|介|

H&Pコンサルティンググループ 代表
株式会社プロシード 代表取締役
小寺 弘泰

大垣共立銀行にて10年勤務後、財務コンサルティングを手掛ける株式会社プロシードを設立。現在は120社超の顧問先の経営支援を行う認定支援機関実務の専門家。2014年より「経営革新等支援機関推進協議会」の専任講師・アドバイザーを務め、全国約1,700の会計事務所が所属する同協議会のエグゼクティブプロデューサーでもある。補助金支援実績NO.1の株式会社エフアンドエム社アドバイザーとしても活躍中。全国の信用金庫・地銀・税理士会支部などでの講演実績も多数。著書は『認定支援機関実務ハンドブック』『中小企業経営支援原論』『中小企業財務超入門』など。

お申し込みフォーム


      お申し込みプラン 

      新人・若手職員のための創業支援塾

      お支払い方法 必須

      事務所名 必須

      代表者 必須

      郵便番号 必須

      住所 必須

      電話番号 必須

      FAX 任意

      参加者名 必須

      メールアドレス 必須

      その他お問い合わせ等 任意

    This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.