

対面研修
「あの店の店長はなぜいつも余裕があるのだろう?」
「店長業務に追われ、スタッフ育成まで手が回らない…」
「スタッフがなかなか育たない、すぐに辞めてしまう…」
もし、このような悩みを抱えているなら、
ぜひこの講座のご受講をオススメいたします。
「店長のためのスキル・マインド習得研修」は、毎月1回、6ヵ月に渡り「できる店長」が実践しているスキルとマインドを網羅的に学び、
店舗での成果創出につなげられる店長を目指します。
単なる知識の詰め込みではなく、実践的なスキルと店長としての心の持ち方を、経験豊富な講師が丁寧に指導し、
売上向上、スタッフ育成、チームビルディング、問題解決など、店長が直面するあらゆる課題に対応できる力を養います。
また、参加者同士の交流を通じて、互いに刺激し合い、高め合うことができるのも大きな魅力です。
コミュニケーション
店長がチームを牽引し、スタッフとの信頼関係を築くために必要なコミュニケーションのポイントを学びます。
店長が店舗で最大の成果を出すための土台として、スタッフとの信頼関係の構築が必要不可欠です。
そのために具体的にいつ、どのようなタイミングで、どのようなコミュニケーションを取れば良いのか?等、サービス業の現場で起こりがちな事例やワークを通じて学び、理解を深めます。
教え方とOJT
会社や店舗の目標達成のためには、新しく入社したスタッフを含めてすべてのスタッフが店舗の1つ1つの仕事の目的を理解し、一人で行動できるようになってもらうことが必要です。
そのためにはどのような教え方・OJTをしたらよいのか?等を教える立場として必要なマインドを理解した上で、具体的な教え方の基本ステップを学びます。
コーチング
スタッフに答えを一方的に教える関わり方だけでは、自分で考えて行動できるスタッフにはなりません。
そのためには質問を通じて相手に考えさせるコーチングの関わり方も必要になります。
現実的に現場でコーチングをする時間が十分に取ることができない中で、どのような工夫をしてコーチングを実現するかを学び、実践できるようにしていきます。
フォロワーシップ
店舗で店長がリーダーシップを発揮するだけでは限界があり、成果を最大化させることができません。
そこで必要になるのがスタッフの皆さんに
フォロワーシップを発揮してもらうことです。
そのために必要なやるべきことやポイントを学び、実際に店舗で導入できるようにワークを通じて理解を深めます。
問題解決
店舗における成果の最大化を実現するにあたり、日常的に起こっている問題を発見し、解決に向けてスタッフを巻き込みながら進めていく必要があります。
あるべき問題解決の手順を学び、ワークを通じて考え方や進め方を理解することで、現場で問題解決ができる店長を目指します。
このような方はぜひご参加ください
●長年店長をしているが、改めてあるべき店長像とやるべきことを理解したいと思っている方
●店長候補者として働いていて、これから店長になっていく予定の方
●複数店舗を統括するエリアマネージャーやSVの方
●現在店長として活躍されていて、売上・利益の最大化、顧客満足の向上、部下育成を実現したい方
●本部からの指示を実行するだけでなく、
自分で考えて店舗の課題解決をできるようになりたいと思っている方
●店舗の人員不足に困っていて、解決したい方

プログラム
- できる店長は何をしているのか
- 店長のリーダーシップはいつ、何をやることなのか?
- スタッフから信頼されるコミュニケーション方法
- スタッフのモチベーションが上がるほめ方
- 行動改善につながる上手な叱り方
- 店長が陥りがちなスタッフへの評価傾向と注意点
- スタッフが主体的に動くようになる朝礼のやり方
- 長く続けてもらう採用面接の仕方
- 店舗スタッフの育成計画立案
- スタッフが思い通りに育つための育成のポイント
- やりがいもって仕事をしてもらうためのモチベーションの上げ方
- 店舗で作るネットワークOJT
- 新人スタッフを辞めさせない仕組み
- アルバイト・パートスタッフの定着と戦力化
- 外国人・派遣スタッフへの関わり方
- コーチングの基本スタンスと3つの力
- スタッフが自ら動くようになる効果的な質問の仕方
- 「売場でできる」コーチング
- スタッフが抱えるモヤモヤをなくす面談の仕方
- スタッフへの成長支援・キャリアデザインのポイント
- スタッフにフォロワーシップ・メンバーシップを発揮してもらうために
- 店舗内での組織作りと店舗方針、店舗目標の作り方
- 店舗異動時にやるべきこと
- 店長自身のフォロワータイプ診断
- エリアマネージャーとの関わり方
- 矛盾との戦い
- 店舗業務におけるマネジメントサイクル(T-PDCA)
- 問題解決のストーリー・問題発見の方法・姿勢
- 店舗の問題解決①売場・バックヤード、CS(顧客満足)、部下育成面
- 店舗でのロジカルシンキングと使い方
できる店長実現計画
- 店舗の問題解決②売上・利益面
- 店長のための上手な時間の作り方と使い方
- 店舗のチームビルディングのポイント
- まとめ~できる店長になるためにやるべきこと
研修参加にあたってのご案内
本研修にご参加いただく際の注意事項を以下の通りご案内いたします。
- 【研修の受講形式】
本研修は6回連続のコースとなっており、各回を通して段階的に理解を深めていただくことで、より実践的なスキルを習得いただけるよう構成されております。そのため、誠に恐れ入りますが、単回でのご参加は受け付けておりません。
受講料(税込/1名様あたり)
通常料金 | 138,600円 |
チケットご利用 ※ (1日研修<20,900円>×6枚) | 13,200円引き 125,400円 |
※チケット10枚セットご購入の場合。
その他お得なチケットプランもございます。
チケットに関するお問い合わせは、メール(info@bmc-net.jp)またはお電話(03-3569-0968)にてご相談ください。
- 【 銀行振込でのお支払いをご希望の方 】
お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書」と「請求書」をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
※振込手数料は貴社にてご負担願います。
※お支払いの際に振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。 - 【 クレジットカードでのお支払いをご希望の方 】
お申込み受付後、「申込請書」ならびに、ご購入手続きの詳細をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
※「クレジットカード」での決済についてはStripeのシステムを利用しています。
開催会場
東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ6階
TEL:03-3569-0968(公開講座窓口)