初級リーダー研修
初級リーダー研修
01
02
03
04
05

この研修の目的

リーダースキルの向上

本研修は、コミュニケーション能力、問題解決能力、意思決定能力など、リーダーに必要なスキルを向上させます。

チームのパフォーマンス向上

効果的なリーダーシップは、チームのモチベーションや士気を高め、結果として業務のパフォーマンス向上につながります。

変化への適応

ビジネス環境は常に変化しています。本研修を受けることで、変化に柔軟に対応できるリーダーを育成することができます。

組織文化の強化

リーダーは組織文化を形成する重要な役割を担っています。
研修を通じて、価値観やビジョンを共有し、組織全体の一体感を高めることができます。

後継者育成

将来のリーダーを育成するためには、早期からの教育が重要です。
本研修は、次世代のリーダーを育てる基盤となります。

プログラム

1日目 | 5/30(金) 10:00~17:00 OJT研修
目的
  • 研修目的
  • グループ内自己紹介
  • 効果的なメモの取り方
  • 近づきやすい人、近づきにくい人
  • 人を育てることの価値
  • 人材の早期育成の重要性
  • 人材育成における基本的な考え方
  • 仕事の教え方の基本ステップ
  • 新人時代を思い出して
  • 指導者がすべきこと
  • 機会指導
  • 指導計画
  • 人がやる気になるとき
  • 上手なほめ方
  • 上手な叱り方
  • OJTにおける禁句
  • 相談の受け方
  • まとめ【研修成果】
2日目 | 6/19(木) 14:00~17:00 メンタルヘルス研修
目的
  • 開始あいさつ
  • 研修目的の共有
  • アイスブレイク
  • メンタルヘルスとは?
  • ストレス発生のメカニズム
  • ストレス対処法の種類
  • ラインケアとは
  • 気づきやすい不調のサイン
  • 部下の不調に気づいたらすべきこと
  • 事例検討→ディスカッション
  • セルフチェック:自身のストレスの傾向は?
  • 様々なストレス対処法
  • ワーク:認知再構成技法を試してみよう
  • 質疑応答
  • 本日の研修内容から得られた気づき
  • 終了あいさつ
3日目 | 7/23(水) 10:00~17:00 リーダーシップ強化研修
目的

【服装に関する注意事項】
※本研修は一部体を動かす場面がございます。スーツなどは不要です。普段着でお越しください。
※床に腰を下ろす、膝をつくこともございますので、動きやすく、汚れても良い服装でお越しください。
※女性の皆さまは、スカートやヒール、パンプスなどはご遠慮ください。

  • 研修の全体像
  • 参加者同士の融和、目的意識の共有
  • 導入演習
    リーダーシップを発揮して、
    チームで高い成果を出す疑似体験
  • 振り返り
    ・ 自分のリーダーシップの振り返り
    ・ 仲間のリーダーシップの振り返り
    ・ チームで高い成果を出すためにどのようなリーダーシップが大切か?
    ・ そもそもリーダーシップとは誰が発揮するのか?
  • マネジメントとリーダーシップの違い
  • リーダーシップとは具体的に何をするのか
  • 実践演習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
    リーダーとして方向性を指し示し、人を動かす疑似体験
  • 振り返り
    ・ リーダーのリーダーシップとパッションの振り返り
    ・ メンバーからのフィードバック
    ※ 必ず全員がリーダーを経験できるよう、
    受講人数によりチーム編成や実践演習の回数が異なります。
    演習内容もⅠ~Ⅲ全て異なりますのでご安心ください。
  • 学びの整理
  • 自分のリーダーシップの強みと伸びしろ(弱み・課題)の洗い出し
  • 職場での実践アクションの設定
4日目 | 8/20(水) 10:00~17:00 問題解決研修
目的
  • 本研修の目的
  • 問題発見/原因分析/目標設定/対策立案
  • クリティカルな思考とは
  • クリティカルであるための3つのポイント
  • クリティカルシンキングの実践
  • ある日の午後のメンバーからの相談#1
  • ある日の午後のメンバーからの相談#2
  • ある日の午後のメンバーからの相談#3
  • 本研修の学びと気づき/ふり返り
5日目 | 9/18(木) 10:00~17:00 タイムマネジメント研修
目的
  • 研修目的の共有
  • 参加者自己紹介
  • 現状の業務時間の使い方を整理
  • 日本が直面する問題
  • 生産性を高める
  • タイムマネジメントとは
  • タイムマネジメントを阻害するもの
  • タイムマネジメント自己診断
  • スケジューリングワーク
  • スケジュールの指導ポイント
  • 優先順位の考え方
  • チーム内でのコミュニケーション
  • タイプ別タイムマネジメント
  • タイムマネジメントの問題解決
  • 研修内容の整理
  • 今後の行動計画

研修参加にあたってのご案内

本研修にご参加いただく際の注意事項を以下の通りご案内いたします。

  • 【研修開催について】
    本研修は、4名様以上のお申込みで開催させていただきます。誠に恐縮ながら、お申込み人数が4名様に満たない場合は、研修を中止とさせていただきます。
  • 【研修の受講形式】
    本研修は5回連続のコースとなっており、各回を通して段階的に理解を深めていただくことで、より実践的なスキルを習得いただけるよう構成されております。そのため、誠に恐れ入りますが、単回でのご参加は受け付けておりません。

受講料(税込/1名様あたり)

※チケット10枚セットご購入の場合。
その他お得なチケットプランもございます。
チケットに関するお問い合わせは、メール(info@bmc-net.jp)またはお電話(03-3569-0968)にてご相談ください。

  • 【 銀行振込でのお支払いをご希望の方 】
    お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書」と「請求書」をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
    ※振込手数料は貴社にてご負担願います。
    ※お支払いの際に振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。
  • 【 クレジットカードでのお支払いをご希望の方 】
    お申込み受付後、「申込請書」ならびに、ご購入手続きの詳細をご記入のメールアドレスにお送りいたしますので、記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
    ※「クレジットカード」での決済についてはStripeのシステムを利用しています。

開催会場

汐留エッジ 6階

東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ6階
TEL:03-3569-0968(公開講座窓口)

ゆりかもめ都営大江戸線
…「汐留駅」 徒歩約2分

JR山手線都営浅草線東京メトロ銀座線
…「新橋駅」徒歩約4分

お申し込みフォーム

      お支払い方法 必須

      参加人数 必須

      企業・団体名 必須

      窓口担当者 必須

      郵便番号 必須

      住所 必須

      電話番号 必須

      FAX 任意

      参加者1 必須

      メールアドレス 必須

      参加者2 任意

      メールアドレス 任意

      参加者3 任意

      メールアドレス 任意

      その他お問い合わせ等 任意

    This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.